【マイクラ】ネザーでやること・できることを解説

  • URLをコピーしました!
目次

ネザーへの行き方

ネザーへは、ネザーゲート(ネザーポータル)を通じていくことができます。ネザーゲートへは黒曜石を10個設置で作ることができます。

ネザーゲートは『ダイヤのピッケルで黒曜石を掘る』か『水・溶岩バケツ』で作ることができます。

ゲートでの着火は『火打石と打ち金』もしくは『ファイヤーチャージ』で着火することができます。

>>>ネザーゲートの作り方はこちらから

ネザーでの注意点

ネザーゲートを囲む

ネザーゲートを囲んで安全地域を作っておきましょう。敵が追いかけてきても逃げられるようにしておきましょう。

また、ガストの火の玉でゲートを壊されないように丸石で囲んでおくこともしておきます。

ベッドは爆発する

ベッドはネザーで使用すると爆発します。設置はできるので注意しましょう。ネザーで寝ようとすると爆発して周りが燃えるのでアイテムも消えることがあります。

>>>ベッドのクラフト方法はこちら

水が出せない

ネザーでは水を使用することができません。水を使用すると蒸発します。これを利用してスポンジを乾かす方法があります。

目印を設置する

ネザーはバイオームがいくつかありますが同じようなないオームが続くこともあります。また地形も似ているので迷子になりやすいです。そのため、丸石や松明を使用して絵印をつけて迷子にならないように対応しておきましょう。

ネザーゲートの座標もメモしておくことも良いです。

ネザーの敵一覧

ネザーには特殊な敵が多くいます。また敵も強いため、注意する必要があります。

ピグリンピグリン・ブルートゾンビピグリン
マグマキューブホグリンガスト
ブレイズウィザースケルトンエンダーマン

ネザーバイオーム一覧

ネザーの荒野真紅の森
歪んだ森ソウルサンドの谷
玄武岩の三角州(デルタ)

ネザーでやること

ネザー要塞を探す

ネザー要塞をまずは探しましょう。ネザー要塞はエンダードラゴンやウィザーを倒すための準備で必要なアイテムが入手できるところです。

ネザー要塞を見つけたら座標をメモする、道順を作るようにしましょう。

>>>ネザー要塞についてはこちら

エンダーアイを作る

エンダーアイを作りましょうエンダーアイはエンダードラゴンの討伐に必要になります。エンドポータルの起動やエンドポータルを探すのに必要になります。

ピグリン要塞を見つける

ネザーでピグリン要塞を見つけましょう。ピグリン要塞は金ブロックがあったりネザライト強化素材があったりします。

またピグリンとの交易も金インゴットでできます。

>>>ピグリン要塞についてはこちら

ネザーアイテムを入手する

グロウストーン光源や色々な材料になる
ネザークォーツ回路装置や村人取引で使う
ソウルサンド水流エレベーターやネザーウォート栽培で使う
古代の残骸ネザライト装備を作るのに使う
ネザライト強化素材ネザライト装備を作るのに使う

ネザーはネザー限定の光源アイテムがあったりレッドストーン回路の作成などに必要になります。

ネザーでできること

距離の短縮で使用する

ネザーは距離移動がオーバーワールド(現世)の8分の1になります。ネザーはマグマが多く移動が大変ですが、慣れてくれば距離短縮できるのでおすすめです。

ネザライトを掘る

ネザーでネザライトを掘りましょう。作業が好きな人は楽しく掘ることができます。また、ベッドやTNTで楽に見つけることができます。

ネザライトの採掘にはダイヤのツルハシが必要になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コンテンツ改善フォーム

こちらのフォームは送信専用です。

    目次