【マイクラ】真紅の森(赤森)の特徴やブロック、MOBなどについて解説

  • URLをコピーしました!
目次

真紅の森(赤森の特徴)

真紅の森は遠くから見ても赤い森です。別名、赤森と呼ばれています。赤森は攻撃力が高いMOBが多いためネザーの中でも特に注意が必要なバイオームです。

真紅の森のブロック、植物

ネザーラック真紅のナイリウム
砂利ソウルサンド
グロウストーンシュルームライト
マグマブロックネザークォーツ鉱石
ネザー金鉱石しだれツタ
真紅の根真紅のキノコ(赤色のキノコ)
歪んだキノコ真紅の幹
ネザーウォートブロック

真紅の森(赤森)にいるMOB

ストライダー

ストライダーはネザーの中で乗れるMOBです。これを使用してマグマを渡ったり、バイオーム間の移動に使用できます。

>>>ストライダーの乗り方についてはこちら

ホグリン

ホグリンは体力が多く攻撃力が高いMOBです。注意が必要です。歪んだキノコを使用すれば追い払うことができます。

>>>ホグリンのついてはこちらから

ピグリン

ピグリンは交易に使用できます。赤森でもピグリンはよくスポーンするため居たら交易しておくのがおすすめです。

>>>ピグリンの倒し方についてはこちら

ゾンビピグリン

ゾンビピグリンは中立的なMOBです。ゾンビピグリンを攻撃すると集団で襲ってくるので注意しましょう。

>>>ゾンビピグリンの倒し方や特徴についてはこちら

真紅の森(赤森)で生成される構造物

ネザー要塞ピグリン要塞
荒廃したポータル

ネザーバイオーム関連記事

【マイクラ】ネザーでやること・できることを解説【マイクラ】ネザーの荒地の特徴やブロック、MOBなどについて解説
【マイクラ】歪んだ森(青森)の特徴やブロック、MOBについて解説【マイクラ】真紅の森(赤森)の特徴やブロック、MOBなどについて解説
【マイクラ】ソウルサンドの谷の特徴や入手できるブロック、MOBを解説【マイクラ】玄武岩の三角州(デルタ)の特徴とMOB、入手できるブロックを解説
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コンテンツ改善フォーム

こちらのフォームは送信専用です。

    目次