【マイクラ】エンダーマンのスポーン場所や特徴、戦闘方法を解説

  • URLをコピーしました!
目次

エンダーマンの基本情報

体力40
倒すのに必要な攻撃回数ダイヤ剣:6回
鉄の剣:7回
石の剣:9回
木の剣:11回
ドロップエンダーパール

エンダーマンのスポーン場所

エンド

エンドには多くエンダーマンがスポーンします。エンドのメインMOBはエンダーマンになります。明るさが0で高さが3ブロック以上あればどこでもスポーンします。

ネザーの歪んだ森(青森)

エンダーマンはネザーの青森に多くスポーンします。ネザーは明るさが7以下ならスポーンします。

>>>歪んだ森(青森)についてはこちら

エンダーマンの特徴

水が苦手

エンダーマンは水が苦手になります。水に触れるとダメージを受けて、ワープします。

火が苦手

エンダーマンは火が苦手です。火にあたらないよう立ち回ります。マグマや火属性の剣で攻撃すると燃えながらワープします。

視線を合わせると敵対化

エンダーマンは視線を合わせると敵対化します。カボチャや透明化のポーションを使用することで回避することができます。

エンダーマンの戦闘方法

火属性エンチャントの剣を使用する

火属性エンチャントの剣を使用しましょう。燃えながらワープするので剣で殴れない間にもダメージが入り、簡単に倒すことができます。

エンダーマントラップを作る

エンダーマンはエンダーマントラップを作ることで簡単に倒すことができます。エンダーマントラップはエンダーマンの湧く層を作ってHPが1残るようにダメージを与える仕組みです。

ボートを使用する(Java版のみ)

ボート絵を使用してエンダーマンを倒すことができます。ボートにエンダーマンを乗せることでエンダーマンがワープしなくなり、簡単に倒すことができます。

自分の前にボートを置いて視線を合わせるとエンダーマンはボートに乗ります。

2ブロックの高さから攻撃

2ブロックの高さの場所しかない所から攻撃することでエンダーマンの足を一方的に攻撃することが可能です。

統合版はボートに乗ったエンダーマンを攻撃するとワープするため、統合版ではこの方法がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コンテンツ改善フォーム

こちらのフォームは送信専用です。

    目次