【マイクラ】ウィッチの特徴と倒し方を解説

  • URLをコピーしました!

ウィッチの基本情報

体力13
倒すのに必要な攻撃回数ダイヤ剣:5回
鉄の剣:6回
石の剣:7回
木の剣:8回
ドロップ
火薬
レッドストーン
グロウストーンダスト
砂糖
ガラス瓶
クモの目

ウィッチのスポーン場所

魔女の家(ウィッチの小屋)

湿地(沼)にある魔女の家(ウィッチの小屋)でスポーンします。

襲撃イベント

ウィッチは村の襲撃イベントでもスポーンします。

難易度ノーマルもしくはハードモードでプレイしている場合、ウェーブ4以降でウィッチが出現する可能性があります。

村人が雷に当たる

村人が雷(4ブロック以内)に当たるとウィッチになります。村人ゾンビとは違い村人に戻す方法はありません。

避雷針を村人とは離して複数個おいておくことで防げます。

また、村人の製造を作っている人は屋根をつけておきましょう。

ウィッチの特徴

ポーションで攻撃してくる

ウィッチは「毒」・「弱化」・「負傷」・「鈍化」のポーションで攻撃してきます。特に毒のポーションは注意する必要があり、HPが0.5になるまで削られる可能性があります。

ポーションで耐性つける

ウィッチは、「治癒」・「耐火」・「俊敏」・「水中呼吸」のポーションで耐性をつけます。

体力を減らしたり、燃やしても体制をつけられるので注意しましょう。

日光で燃えない

ウィッチは日光で燃えません。朝になってもクリーパーやクモと一緒に残ります。

【マイクラ】クリーパーの特徴と倒し方【マイクラ】クモの特徴や倒し方について解説

ウィッチの倒し方・注意点

ポーションで投げた直後に詰める

ポーションを投げた直後に1瞬だけウィッチが行動しない瞬間が出ます。その一瞬で詰めて剣や斧で倒すことができます。

ウィッチの体力は意識しない

ウィッチでは体力を意識せずに戦いましょう。体力を減らしても治癒のポーションなどで回復します。そのため、HPがどれくらい削られてるのかわかりづらいので注意しましょう。

周りのMOBに注意

周りのMOBに注意しましょう。襲撃や沼地では、他のMOBも多くせめて来ることがあります。他のMOBにも注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!