【マイクラ】クモの特徴や倒し方について解説

  • URLをコピーしました!
目次

クモの基本情報

倒すのに必要な攻撃回数ダイヤ剣:3回
鉄の剣:4回
石の剣:5回
木の剣:6回
ドロップクモの目

クモの特徴

日中は攻撃しない

クモは日が出ている時は、こちらが危害を与えない限り攻撃してこない特徴を持っています。

夜や洞窟の中など暗いときや暗いところでは攻撃してきます。

ブロックも上がってくる

クモは高いところも這い上がって近寄ってきます。屋根をつけるか、6マス以上の高さになるようにしておきましょう。

スポーン条件が他のMOBと違う

通常MOBではありますが、他のMOBとはスポーン条件が少し違います。

クモは高さが1マスで横4マスあればどこでもスポーンすることが可能です。そのため、空洞などでスポーンすることが多々あります。

クモの倒し方

とりあえず攻撃する

クモはとりあえず攻撃しましょう。クモは簡単に倒すことができます。

日中であれば無視しても良い

日中であれば攻撃はしてきません。そのため、クモを無視しておくことも戦略の一つです。ある程度離れるとクモはデスポーンします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コンテンツ改善フォーム

こちらのフォームは送信専用です。

    目次