目次
ガラスの入手方法
かまどで作る

ガラスをかまどで作ることができます。砂をかまどで焼くことでガラスになります。
司書取引で入手する
司書取引でガラスを入手することが可能です。司書は、取引レベル3になると、エメラルドをガラスと交換してくれることがあります。
ガラスの使い道
色付きガラスにする
ガラスと占領をクラフトすることで色付きのガラスになります。
桃色の色付きガラス | 橙色の色付きガラス |
黄色の色付きガラス | 黄緑色の色付きガラス |
灰色の色付きガラス | 緑色の色付きガラス |
薄灰色の色付きガラス | 白色の色付きガラス |
黒色の色付きガラス | 茶色の色付きガラス |
紫色の色付きガラス | 赤色の色付きガラス |
赤紫色の色付きガラス | 青緑色の色付きガラス |
青色の色付きガラス | 空色の色付きガラス |
クラフト素材にする(色付きガラスは除く)
板ガラス | 果てのクリスタル |
遮光ガラス | ビーコン |
ガラス瓶 | 日照センサー |
モンスタートラップに使用する
モンスタートラップにガラスを使用します。ガラスは、光は通しますが、中が見えるようになるので、モンスタートラップのモンスターが落ちてくるところにガラスを使用する場合があります。
特に天空トラップタワーで使用することが多いです。
チェストの上に設置する

チェストの上にガラスを設置することでチェストが開けれるるようになります。通常のブロック(土ブロックや丸石ブロック)などでは開けることはできません。