目次
AKMの基本性能(ボルト)

リコイル(垂直) | 40 |
リコイル(水平) | 26 |
エルゴノミクス | 38 |
精度 | 39 |
腰撃ち安定度 | 70 |
銃口初速 | 715 |
有効距離 | 65 |
重量 | 1.99 |
連射速度 | 600RPM |
射撃力 | 中 |
モード | フルオート・セミオート |
弾薬の口径 | 7.62×39 |
AKMのリコイル
AKMは弾のばらつきがあり、それをリコイルで制御する必要があります。また、リコイルが無い場合、水平より上で銃の反動が止まるため、思ってる以上に弾が上方向に行く可能性があります。
AKMの改造パーツについて
AKMの改造パーツは種類が多いです。おすすめの改造パーツを紹介します。
最低限の改造パーツでの出撃
AKM用スタンダードガスパーツ・AKシリーズ用木製ハンドガード・AKシリーズ用スタンダードリアグリップのみで出激を行うことができます。これの組み合わせは最低減のパーツで低単価な改造になっています。
これは金策用の出撃で利用できます。
サイトを乗せる
AKMはARであるものの距離が遠い中距離でも性能は下がらずに発揮します。そのため、サイトを乗せることで疑似的なSRとしても利用することが可能です。
ただしサイトは単価3万コーエンぐらいするので改造費は跳ね上がります。
マガジンが多い
AKMはマガジンの種類が多くマップごとや立ち回りに合わせて変更することが可能です。マガジンは10連マガジン・30連マガジン・40連マガジン・50連マガジン・75連マガジンの5種類のマガジンがあります。
50連マガジンと75連マガジンはドラムマガジンになり値段も跳ね上がります。
自分に合った改造を見つける
AKMは加増種類が多いです。ここでは紹介していませんが、マズル部分の改造や、ストック部分の改造があります。他にも改造パーツの種類が多いため、自分に合った改造を見つけることが可能です。