【マイクラ】石炭の入手方法と使い方・入手しやすい高さについて解説

  • URLをコピーしました!
目次

石炭の入手方法

採掘する

石炭は基本的に採掘で入手できます。主に洞窟で入手することができますが、山肌など表面に見えている石炭もあります。

ウィザースケルトンのドロップ

ウィザースケルトンのドロップで石炭を入手できます。ウィザースケルトンはネザーにいる強力な敵です。ウィザーの頭を集める際に討伐が必要になります。その討伐の際に石炭も出てきます。

構造物のチェスト

構造物のチェストに石炭が入っています。構造物の石炭は割と外れ枠に近い形で入っています。石炭のために構造物のチェストを開けることはないですが、ダイヤなど当たりが入っているので、開けていくと良いでしょう。

怪しげな砂・怪しげな砂利

怪しげな砂や怪しげな砂利をブラシで掃くことで石炭が出てくることが多くあります。怪しげな砂利や怪しげな砂などは海底遺跡やピラミッド、旅路の遺跡などにあります。

石炭の使い道

燃料にする

石炭を燃料にすることができます。石炭は1個で8個焼くことができます。石炭を9個クラフトして石炭ブロックにすることで、1個80個焼くことができます。石炭ブロックの方が少しだけ燃料をするにはお得です。

石炭ブロックは途中で火が消えないため、焼くのが少ないときは石炭ブロックを使わないようにしましょう。

交易に使う

交易に石炭を使うことができます。道具鍛冶と石炭を交換することでエメラルドを入手することができます。

クラフトに使用する

石炭はクラフト材料になります。石炭でクラフトできるのは、『松明』『魂のたいまつ』『石炭ブロック』『焚火』などのクラフト素材になります。

石炭のおすすめの掘り方

特に高さは決まっていない

石炭は特に出やすい高さは決まっていません。ですが、Y座標96辺りで掘ることで表面上に出た石炭を効率よく掘ることができます。また、洞窟の入り口にも多く分布しています。

木のツルハシで掘れる

石炭は樹のツルハシで掘ることができます。サバイバルの序盤から掘ることができます。どのツルハシでも掘れるので、できるだけ良いツルハシを使用することで、早く掘れるため、効率が上がります。

また幸運のエンチャントを使用することで1つの鉱石で取れる量が上がります。

>>>ツルハシ一覧はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コンテンツ改善フォーム

こちらのフォームは送信専用です。

    目次